エルフィーで利きビール

ハンブルクの新名所として港に鎮座する”エルフィー”ことエルプフィルハーモニー
ここは複合施設で、コンサート会場はもちろんのことレストランやホテルも入っています。
その中に、ドイツ北東地方のユネスコ世界遺産都市シュトラールズントが誇る地ビール
Störtebeker (シュテルテベーカー)の直営バー・レストランそしてショップがあるんです。
今回はショップの方をご紹介!
Störtebeker Elbphilharmonie (ドイツ語公式サイト)

ビールとチョコレート?!

今回はエルフィーの”チューブ”と呼ばれる近未来なエスカレーターを上がったフロア(ドイツ式6階)にあるStörtebekerのフラッグストア(Markenshop)に潜入しました。
Sörtebekerの生はロストックでも飲めるのですが、とにかく洗練されたハンブルク・・・。
おしゃれ・・・。すべてがおしゃれ・・・。
Störtebekerは様々なビールを展開していて、その全てがここでいただけちゃいます。
ビールをがぶ飲みしたいのをグッと抑えて、利きビールセット(Verkostung-set)を注文。
3種のビールとそれに合うおつまみのセット。
これが色々発見があってよかった!でも、ハンブルク価格だった!(笑)16ユーロ程。
でも0.2lずつビールとおつまみなので大満足!
img_9901
左から
・Kellerbierとマスタードジャムとチーズ
 このビールはビール好きのビール。苦みがしっかりあります。甘めのマスタードチーズがチーズの塩気を引き立たせてくれて、少しもったりとした口をさっぱりさせてくれました。が、予想通り。安定のおいしさ。
・Atrantic Aleとスモークサーモン
 これが私の驚きその1。かなりフルーティーなビールなので私はいつも食前か食後に飲んでいたのですが、これまたさっぱりとしたスモークサーモンによく合う!魚の風味とシトラス系のビールの香りが見事にマッチ!
・Starkbierとプラリネ&チョコムース
そして一番驚いた、ビールにチョコ。ビールと甘いものは相容れないとこれまで思っておりました。しかし覆されました。といってもこのビールはアルコール分が高めのビールで黒ビールに近い感じ。でも、黒ビールほどの重たさはなく。それがチョコレートに合うんですよ。びっくり仰天。

不動の1位は「琥珀ヴァイツェン」

でもやっぱり、私の中の不動の1位は琥珀ヴァイツェンこと”Bernsteinweizen”です。
なので、追加で注文しちゃいました。でも、一応気取って小さいほうを。
実は気になるおつまみがありまして。
パルメザンチーズ&トリュフポテト
ポテトフライがパルメザンチーズとトリュフのパウダーでお化粧されている一品。7ユーロ。
ハンバーガーを召し上がっている方がいらして、もうたまらなく良い香りだったんですけれど、今回は諦めました。が、絶対美味しいです。間違いなく美味しいです。
img_9904

どうですかどうですか。ハンブルクにいながらシュトラールズントの最高に美味しい地ビールを堪能出来ちゃいます!が!本拠地シュトラールズントには醸造所ツアーがあるんです。ふふふ。(私もまだ未体験)どうですか、ドイツ北東地方に行きたくなってしまうでしょう?

また、エルフィー内にはバー・レストランとデリのお店もありますよ。
エルベ川の港湾の景色を眺めながら、同じハンザ同盟都市であったシュトラールズントに思いを馳せつつ。
(ビールビール言っていますが、アルコールフリーもありますし、ワインも充実!)

(追伸)エルフィー内に入るにはxxが必要!

実はチケットが必要なんです。恥ずかしながら知らなかったのです。
ゲートの前で立ち尽くす私。でも、大丈夫!
ゲートの横のガラス張りのカウンターでなんの問題もなく無料で配布されておりました。
私が行ったのが平日の夜だったので当日券で全く問題ありませんでしたが、週末や昼間などはその限りではないかもしれませんので、予約をお勧めします!
公式サイトから予約できますよ。
img_9909

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中