ヨーロッパNo.1の動物園(年間来場者数50万~100万人部門)が、ロストックにはあります。
とにかく広々とした敷地に動物だけではなく、大人も子供も一日中楽しめる仕掛けが盛り沢山!
目次
-
- 1. 豊かな森と動物たち
- 2. ポーラーリウム POLARIUM
- 2-1. 北極・南極の生物たち
- 2-2. 躍動感あふれるシロクマ
- 3. ダーヴィネウム DARWINEUM
- 3-1. 地球の誕生から人類の誕生を学ぼう
- 3-2. ゴリラ・オランウータンのトロピカルゾーン
- 4. 遊べるところも盛り沢山
- 5. 知っておくと便利
- 6. 一般情報
1.豊かな森と動物たち
街の中心から電車で20分も行くと、ロストック市民憩いの場所でもある
バーンストーファーヴァルト(Barnstorfer Wald)と呼ばれる、東京ドーム33個分もある森があります。
その森の1/3を占める、ロストック動物園 (Zoo Rostock)。
森の中の動物園なので、季節の草花、昆虫、鳥なども観察することができます。
また、2010年代に建設された、二つの大きな屋内展示館も見どころの一つです。
2. ポーラーリウム POLARIUM
2018年9月にオープンしたばかりの、北極と南極をテーマにした展示館。
屋外にはペンギンとシロクマの新しい家も作られており、のびのびとした動物たちの姿を見ることができます。
2-1.北極・南極の生物たち
この展示館の中には、極寒の地で生きる生物たち、とくにシロクマの生態が学べます。
いちばんの目玉は、巨大水槽!
運がよければ、気持ちよさそうに泳ぐシロクマが見られますが、残念ながら私たちは見ることができませんでした。(涙)
奥のスペースには、世界のクラゲの展示室が続いています。
2-2. 躍動感あふれるシロクマ
12,500㎡の新しいマイホームを手に入れた、シロクマたち。ボールで遊んだり、水に飛び込んだり、時には寝転んだり。でも、地上最大の肉食獣であることは、どうぞお忘れなく!
3. ダーヴィネウム DARWINEUM
「ダーウィンの進化論」に基づいて、宇宙の誕生から生命の進化、そして人間の文化的進化についてまでが展示されている屋内施設で、個人的には、この施設に行くためだけに動物園の入場料を払ってもいいと思えるぐらい、充実している施設です。
3-1. 地球の誕生から人類の誕生を学ぼう
DARWINEUMに入るとまず待ち構えているのは、ゾウガメ。大抵お昼過ぎにお食事タイムがあるので、その時は活発に動くゾウガメが見られます。
そして、ビッグバンから地球の誕生までの映像ゾーン。
その後に続くのが、一つの細胞からいかに多種多様な生物に進化をしていったかが、昆虫、節足動物、魚、ほ乳類、爬虫類と共に展示がされているスペースです。子供向け(大人も夢中になっちゃう)ミニゲームも随所にありますよ。
3-2. ゴリラ・オランウータンのトロピカルゾーン
この施設のメインは、なんといってもトロピカルゾーン。ゴリラ、オランウータンの霊長類そしてサルがのんびりと暮らしている様子が観察できます。運が良いと、ゴリラやオランウータンにガラス越しにかなり近づくことができますよ。彼らは自由に屋外と屋内を行き来できるので、暖かいと外の施設で木登りをしたりしています。
意外と知られていないのが、ナマケモノ。飼育員さんの話によると、天井の鉄骨部分を移動するのが好きなようで、運が良いとナマケモノがとっても高いところを移動しているのが見られたりします。(私は一度だけ見たことがあります!)
トロピカルゾーンを抜けると、人類の文化史ゾーンそして売店とセルフサービスのレストランとカフェコーナーがあります。お昼時はとても混雑します。
4. 遊べるところも盛り沢山!
いくら動物園といっても、すぐに飽きてしまうのが子供。
ロストック動物園には公園や、実験スペース、ちょっとしたミニ遊具などが随所にちりばめられているので、とにかく飽きません。大人用にはバルト海リゾートでお馴染み、「浜辺のかご椅子」もあるので、休憩にも使えます。ただし、公園が楽しすぎて中々次の動物に進めないこともありますので、時間配分には気を付けてくださいね♪
5. 知っておくと便利
とにかく広いので、歩きやすい靴と格好でいきましょう。
トイレは多くはないので、見かけたら入っておきましょう。
お昼時は、レストラン、軽食スタンドは大変混み合うのでお弁当を持っていくと良いです。
(「食事できる場所が少ない+従業員が少ない」ので長蛇の列)
動物園の周りには何もないので、食べ物は街中で調達しておくことをお勧めします。
犬も入場料を払えば一緒に動物園を散歩できます。
6. 一般情報
ロストック中央駅から3番もしくは6番の路面電車でNeuer Friedhof行きに乗って約20分。
Zoo駅で降りるとすぐに入場口があります。
【開園時間】
年中無休
-3月~4月 9:00~17:00
-5月~8月 9:00~18:00
-9月~10月 9:00~17:00
-11月~2月 9:00~16:00
【入場料】
-子供 10ユーロ(4歳未満は無料)
-大人 17.50ユーロ
-家族 52ユーロ(大人2人、子ども最大3人まで)