「湖上の歌姫」、「北のノイシュヴァインシュタイン城」と謳われる、
ドイツ北東地方が誇る名城「シュヴェリーン城」。
実はここには、知る人ぞ知る隠れた名所「城内礼拝堂(Schlosskirche)」が併設されており、
限られた時間、人数のみ見学をすることができるのです。
目次
-
-
- 1. 隠れた名所である理由
-
-
-
- 2. 見どころ
-
-
-
- 3. 礼拝堂を見学する方法
-
-
-
- 4.アクセス
-
-
-
-
-
シュヴェリーン城 © Timm Allrich -
1. 隠れた名所である理由
- 「『シュヴェリーン城内』に入って見てきた」というと、それはお城の博物館でメクレンブルク・フォアポメルン州の管轄です。
しかし、礼拝堂の方は教会コミュニティのものなので、博物館に入ったとしても自動的に礼拝堂を見学することはできません。
また、見学のできる時間が非常に限られており、さらには人数制限があるので、シュヴェリーン城の隠れた名所とも言えます。
ちなみに、なぜそんなにも制限されているのかというと、教会がメクレンブルク・フォアポメルン州の州議会の制限区域内にあるからなのです。
(州議会はなんとシュヴェリーン城内にあります。こちらは博物館見学の際に見られます。)2. 見どころ - シュヴェリーン城内礼拝堂は16世紀中旬にヨハン・アルブレヒト1世によって建設されたメクレンブルク公国最初のプロテスタント教会の礼拝堂です。19世紀のシュヴェリーン城大改築の際にほぼ現在の状態になりました。説教壇
16 -
-
16世紀の砂岩彫刻
-
-
- 円陣
ステンドグラスには人類創造からイエス・キリスト復活までの救済史の概要が描かれています。
- 円陣
-
-
ステンドグラスが美しい円陣
-
-
- 星が輝く天井
この礼拝堂で一番心を奪われるのが、天井です。
夜空に無数の星が瞬いているようなそんな美しさ。
- 星が輝く天井
-
3. 教会を見学する方法
-
①「教会の見学することができる日時に集合場所に行く」
②「Griffin Guidesに問い合わせてみる」 - この2択です!
- ①の場合
- 【集合時間】
5月から10月
毎週水・金・土14:00・15:00・16:00 (30分程度)11月から4月
毎週水・金・土集合時間は急きょ変更になる場合があります。シュヴェリーン城正門前の掲示板も合わせてご覧ください。【集合場所】
シュヴェリーン城に向かう橋の正面にある正門前。この場合のガイドは基本的にドイツ語です。ガイドの方によっては英語でお話ししてくださる場合もありますが、他の参加者との兼ね合いがあります。
また礼拝堂はそこまで大きくないために各回先着25名ですのでご注意ください。
日本語で簡単な解説をしたものは礼拝堂内に用意がありますので、ガイドの方にお尋ねください。
- ②の場合
「やはり日本語で礼拝堂の説明を聞きたい!」「設定されている時間だと無理だ!」
そんな方がいらっしゃいましたら是非お問い合わせください。
ご希望の日時に礼拝堂に空きがあれば、私がご案内いたします。
ガイド料金は別途頂戴いたします。最大25名のグループまで対応いたします。
教会内の写真撮影は自由ですが、フラッシュ撮影はご遠慮ください。
4.アクセス
シュヴェリーン 城内礼拝堂Schlosskirche Schwerin
シュヴェリーン中央駅から徒歩20分。下記リンクから駅からお城までのおススメ徒歩ルートを紹介しています。
「シュヴェリーン城までの散歩道」
2019年3月6日加筆修正