
初めまして。ハスエリコです。
ドイツ北東地方、メクレンブルク・フォアポメルン州のバルト海の港町、
ロストックで観光ガイドをしたり、クルーズ船のグランドスタッフをして
この地の観光業に携わっています。
ドイツ北東地方は観光業で成り立っているほどの観光地。
しかし、日本とはあまり縁のない土地柄か、日本人の間で殆ど知られていない場所。
某日本領事館の職員ですら、知らない場所。(実話)
クルーズ船の寄港地として「ロストック(ベルリン)」と表記されてしまう場所。
(ベルリンからは250km離れているし、州も違う!)
日本で販売されるガイドブックにも数ページしか掲載されない場所。
インターネットでも中々まとまった情報がでてこない場所。
つまり、
「情報が無さ過ぎるから、こんなに素晴らしい観光資源があるのに観光客が来ない!」
という結論に至り、このサイトをオープンしました。
ロストックの紋章にも使われている、Griffin(グリフィン)は上半身が鷲、下半身がライオンの伝説の生物で「知識」の象徴です。
そのGriffinにあやかった”Griffin Guides”。
多くの皆様にドイツ北東地方を知っていただけるように、日々自分でもいろいろ発見しながら愉快な情報をどんどん発信してきます。
どうぞ、よろしくお願いします。
はじめまして(^^♪
17年前に一度ドイツに行ったことがあります。
その時はベルリン、フランクフルト、ミュンヘン、ローテンブルク、ハイデルベルクを1週間で周りました。
また、行きたいと思っています。
ブログを参考にさせてください(^_-)-☆
いいねいいね
はじめまして♪コメントありがとうございます。
北東ドイツはドイツのリピーターでいらっしゃるならば、もっと驚きがあると思います。
日本での「ドイツ」のイメージとはまた全然違うので。
楽しい情報どんどん発信していきます!
いいねいいね: 1人
よろしくお願いいたします(^_-)-☆
いいねいいね